menu
トップページ
キウイフルーツの来歴
キウイ4品種
キウイフルーツの生育
キウイレポート
kiwi mix
yorozu相談所
サイトマップ
サン・キウイ倶楽部
キャラクター 2004年キウイを愛する男(ひと)達
2003年、激動のキウイ界を駆け抜けた男達。生産、研究、指導、立場は違えど、キウイを想う心はみな同じです。
情熱と誇りを持ってキウイに接する方たちに、今後の抱負を語っていただきました。題して、「2004年・キウイを愛する男達」。

福田氏 思いは一つ
香川県農業試験場府中分譲 主任技師 福田哲生氏
去年は冷夏の分、糖度が上がりにくく全体的に小玉でしたが、状況により地面にマルチで覆うなど、研究の余地はまだまだあります。
新品種の開発では、果肉色が赤ければ目を引くでしょうし、酸味の少ないキウイは受け入れられやすい傾向にあります。キウイ=酸っぱいのイメージを払拭させる事が、消費拡大にもつながるのではないでしょうか。常に生産者と想いは一つです。
「顔」になりたい 島田氏
生産者会員 善通寺市 島田満沖氏
去年は多くのメディアに採り上げられましたが、
県内でもまだまだ認知度が低いのが現状です。
他県産キウイとの差別化、かがわオリジナル品種としてのブランド化の必要性を強く感じています。また、それに見合うだけの生産技術・生産体制の確立も急務でしょう。
道は険しいですが、いずれキウイが香川の果物の「顔」となる日を夢見ています。
片岡氏 世界にアピール
香川県農学部教授 片岡郁雄氏
今年は大学院生3名をキウイフルーツ研究チームに動員し、遺伝子資源収集と評価、品種改良のための交配や培養試験を進めます。また、農業試験場や他大学とも連携して、新たな研究プロジェクトの立ち上げも計画しています。これらの研究成果を2005年にニュージーランドで開催予定の次回国際キウイフルーツシンポジウムで発表、香川のオリジナル品種を世界にアピールしたいと考えています。
志(こころざし) 末澤氏
香川県農業経営課 主席専門技術員 末澤克彦氏
今の香川の現状として、品種ごとの住み分けが戦略上の大きなマイナスではないでしょうか。生産者・JA・県が協調して一体となり、オール香川としての情報発信の必要性を強く感じます。また、栽培面積の拡大はもちろん、人材育成にも力を入れなければなりません。
志のある生産者の規模拡大に伴う環境作り、
そして若年層にキウイ栽培の魅力を伝える事も使命だと考えています。



TOP 来歴 キウイ4品種 生育 栄養 キウイレポート 食べ頃 kiwi mixyorozu相談所サイトマップ